投稿者のよしたくと申します。
長年ROM専(視聴専門でコメントしない)でYouTubeを楽しんできましたが、2025月7月よりコメントをし始めSNS等に会員登録をして推し活を始めました。
…自分のことはどうでもいいんですよ。
サイトについてのページでも述べたとおり、自分の好きをみんなにも共有して好きになって欲しい。
お仕事
職業は、心はシステムエンジニア。だけど最近はそれらしい仕事はしていない。
勉強嫌いなので知識のほとんどは趣味遊びの延長で得たものだと感じている。
面倒くさがり、だけど完璧を目指してしまう、けれど負けず嫌いではなく諦めがちなので、結果が出ない。
狭く深いスペシャリストではなく、広く浅い…狭く浅いダメタイプ…笑。
業務基幹システム(オープン系COBOL、Javaなど)からウェブ(主にPHP)まで開発・運用・非IT社内SEなど経験範囲は広め、SQLも大好き、他には友人や自分のPCを組んだりデータ移行&換装とか自宅へのドメインやVPNの接続とかをしたり、安物ガジェット類が好きで要らんものばかり、今は動画編集で遊んでいます。
WindowsとMacの知識はあるけどUNIX/Linuxは知識弱め、Android/iPhoneの両方とも扱え、いずれも利用者レベルの知識です。
まさに広く浅くの経験値。
現代のSEとしての自分の欠点は、クラウド知識が少ない(何となくやったことはある)、スマホアプリ開発経験がない(開発ツールを入れただけ)、AIを活用できていないところ。
何事も知識が浅いのでリファレンスなしでの作業はできないけど、無知ではないから何をして良いのかわからず手付かずということはなく、動作に納得出来ないところがあれば自らスクリプト等を書き換えてしまおうぐらいは行動するタイプです。
少しSEっぽさを出しておくと、このブログはMarkdownで記述しています。
「お金より自分の時間が欲しい」そんな性格。
稼ぐことへの興味が弱いのでお金が貯まらない……。
こんな自分でも良ければ推し活できるお仕事や楽しい仕事があればご紹介ください!スポットでも終身雇用でも。
転職回数は多めですが訳があってのことで、本人はいつだって長く勤めたいと思いながら活動しています。
犯罪歴・懲罰歴はありません。面倒臭がりですが正義感はあります。
フリーランス(個人事業主 開業届)経験もあり、インボイスは未経験ですが確定申告等も経験済みなので、その点もご安心ください。
性格や人生(自分語りってしたくなりますよね)
仕事以外でいうと人生レベルの長期スパンで躁鬱な人生。
- 今は自己肯定感がめちゃくちゃ低い時期ですが、かつては「君ってナルシストだよね」と言われたこともある。
- 今は消費も少ない中途半端なオタクだけど、かつては仕事帰りに1人でディズニーランドに入場して買い物をしていたような時期もあり、その前はリア充(?)に近いような時期もあったし、さらにそれ以前は若干別のオタクだった。
- 今は無理はせず休みたいときは休むけれど、中学時代は1日も欠席せず賞をもらったこともある。
- 今はオンラインもオフラインも区別がない(リアルの人にオンラインの自分を隠していない)けど、かつてはハイテンションなオンライン人格があまりにリアルと違いすぎて「お前だと想像できない」とか「君らしくないから直せ」だの散々言われた時期もある。
酒、タバコ、下ネタ、大きな音がダメで軽く潔癖なところもあるのでカラオケや温泉が無理、飲み会も嫌いすぎてしようがない時期もあったけど、その後に飲み会が大好きすぎて誘いすぎた時期もあったりと……。
時期によって変化が大きい人生です。
今は。
2025年6月が一番幸せだと思っていた時期。
独りが大好きで寂しさ皆無、もし何かあれば話を聞いてくれるごく少数の友人もいる、承認欲求もないし自分は自分で気にならない、過去の嫌な思い出のトラウマスイッチもやっと無効化され、幸福感も無いけどストレスも無い今が一番幸せなのだろうなと感じていました。
それが。
2025年7月に人生初の夏バテで体重激減だけでなく自律神経もやらかした(と思い込んでいるけど…)ことをきっかけに、毛嫌いしていたVtuberを見始めたり、もう一切やらないと決めていたSNSの各種サービスに会員登録しだしたり、寂しさを感じたり、承認欲求が少し出たり、突然泣いたり……。
そうそう、人生で一番恥ずかしかった経験は昔「スーツ姿で東京・新宿のアルタ前で大泣きしてしまい止まらなかった」こと。
幸いにも周囲に知人がいたので気を使ってくださいましたが、精神疾患の初期とはわかっているものの具体的明確な理由は今でも分かってません。
そんなおかしなやつです。
線路のポイントが切り替わり進行方向が変わる人生というよりも、突然別の場所にワープするようなスイッチが切り替わる人生です。
世の中で好かれる人と言えば、
クリエイティブな人、努力できる人、継続できる人、運動能力や語学力がある人、お金がある人…などですが、
自分はいずれにも当てはまらないので好かれることが少ない人生です。
Xを見ていると女性ファンが多い場所に自分も居るようで、格闘・軍事・対人ゲームは視聴すら苦手ですしあまり男らしくないのかな(?)と。
男らしくなくて良かった点としては年齢にして黒髪フサフサなところ…笑
一方で、自分からは「好きなものは好きだ」とハッキリ言うタイプ。
あまりにさらっと言うし、好きという表現は相手を怖がらせることもありますし負けず嫌いでもないので1度しか言わないことも多く、伝わっていない可能性も。
現在進行形の趣味が合う人が周囲にいないので合う人がいたらとても嬉しいけれど、友達作りは自分から能動的には動かないと思います。
上記の仕事募集もそうですが、オンオフを区別していないのでリアルコンタクトは全然構わないです。DMも解放しています。
対人関係は疎遠になることはあってもリセットはしない性格なのでご安心(?)ください。
その他はXのプロフィールを見てください。
自己紹介はそんなところでよろしくお願いします。
よしたくのオンとオフ(リアル)について
リアル(オフライン)の私を知っている方々は、オンオフ問わずよしたく@yoshitakucafeアカウントの話題に触れて全然構いません。
見てはいけないものを見てしまったと思わないでください。
逆にオンライン側からリアルの私へのコンタクトも問題なしです。
- オンラインで長いことやりとりをするぐらいなら会ってしまったほうが早くない?
- わからないことがあれば悩むより電話など相談したほうが早くない?
という性格ですが、緊張しがちの人見知りで冗談も言えないやつです。(それ以上に面倒臭がりなんです。)
そのあたりを理解してくださればオフの誘いなど歓迎です。
2025年8月(自己肯定感が低く、人が恋しく寂しい時期に記述。)